お知らせ

はじめての振袖選び。失敗しないための5つのポイント

富山県の地域密着型 

きもの専門店牛島屋です。

 

「成人式、そろそろ考えないと…」と思いながら、まだ何も始めていない、という方も多いのではないでしょうか?

DMが届き始めたり、友達が動き出したという話を聞いて、ちょっと焦ってしまう…なんてこともありますよね。

 

でもご安心ください!

今回は、そんな方に向けて、振袖選びで失敗しないためのポイントを5つにまとめてみました。

よければ参考にしてみてくださいね。

 

 

① いきなり選ばない!まずは「話す」ところから

振袖選びって、カタログを見て気に入ったものを決めて…っていう流れをイメージされるかもしれませんが、実は最初に大事なのは「自分の気持ちを整理すること」なんです。

 

「どんな雰囲気が好き?」

「どんな色に惹かれる?」

はじめはぼんやりでも大丈夫。

私たちスタッフとお話ししながら、少しずつ方向性が見えてくる方がほとんどです。

 

 

いきなりたくさんの振袖を見せられても、迷うばかりになってしまうことも。

まずはお茶を飲みながら、ゆっくりお話ししましょう。

 

 

 

② 「似合う」と「好き」は別物。どっちも大事!

「自分には何色が似合うんだろう…?」と不安になる方も多いのですが、振袖選びでは、「似合う」と「好き」を両立させることがとっても大切です。

 

 

たとえば、「赤は苦手かも…」と思っていた方が、実際に袖を通してみると「しっくりくる!」と驚かれることもあります。

 

試着をしながら、鏡の前でどんな自分になれるか、ぜひ楽しんでくださいね。

プロのスタッフがしっかりアドバイスしますので、ご安心を。

 

 

 

③ 帯や小物のコーディネートが大事!

振袖の印象は、実は帯や小物で大きく変わります。

同じ振袖でも、帯や髪飾り、重ね衿などを変えるだけで、ぐっと大人っぽくなったり、可愛らしくなったりするんです。

 

 

「この振袖、ちょっと地味かも…」と思ったものでも、コーディネート次第で「すごくおしゃれ!」に変身することも。

 

だからこそ、トータルで見てくれるお店を選ぶのが成功のカギ。

当店ではコーディネート提案も丁寧に行っているので、安心してお任せくださいね。

 

 

 

私たちが大切にしている想い

振袖選びは、お嬢さまにとっても、ご家族にとっても、大切な一歩。

だからこそ、私たちは「ただ着物を売る」のではなく、その時間まるごとが“思い出”になるようにお手伝いしたいと思っています。

 

迷いながらも一歩を踏み出したとき、

試着して「これかも!」と目が輝いた瞬間、

ご家族で笑顔になったひととき――

そんな一つひとつを大切に、心をこめてご案内しています。

「牛島屋に相談してよかった」と思っていただけるように、

そして「あー楽しみ♪ 早く当日を迎えたい!」と心から感じていただけるように、

私たちはいつも、振袖選びの“パートナー”として寄り添いたいと願っています。

 

 

 

ご来店はお気軽にどうぞ♪

「ちょっと話を聞いてみたい」

「まだ何も決まっていないけれど…」

そんな方でも、どうぞ安心してお越しください。

事前にご予約をいただければ、ゆっくりご案内できる時間をお取りいたします。

混雑しやすい週末や連休前のご相談もスムーズです。

 

 

ぜひ一度、お店の雰囲気を見にいらしてくださいね。

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

 

ご来店予約はこちらのボタン

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

Instagramでお客様のお振袖姿を配信しています!

きっと参考になりますよ♡素敵な気姿を是非ご覧ください♪

@furisode_ushijimaya

@furisode_ushijimaya_takaoka

牛島屋各店にて、ご承諾をいただいたお嬢様をご紹介しています♡
良かったら、『いいね!』『フォロー』をよろしくお願いいたします♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

*******************************************************

一生に一度、男を上げる日。きもの男子、はじめの一歩。

振袖に似合うヘアスタイル、もうイメージできていますか?

振袖でのロケ撮は「春」がおすすめ!

卒業式の袴選び、まだ間に合います!

富山で振袖選びを楽しむなら!

振袖選び最適なタイミングは?

FURISODE新春フェア開催!

「とやま女性活躍企業」に認定されました!

2025年度 袴予約始まりました!

振袖選びのNGな時期

流行のヘアスタイルをご紹介!

振袖を着る機会はどのくらいあるの?

お悩み解決!!〜ママ振・姉振のことを教えて〜

パールってどんな時に使うの?

公式LINE開設!

妥協しない呉服屋 〜牛島屋が選ばれる理由〜

牛島屋の前撮りが人気のワケは?

自分に合う着こなしコーディネートは?

お振袖はいつ決めたらいいの?

娘を持つ父の気持ち

これでバッチリ!振袖対策

成人式当日に向けて〜気をつけたいことは?〜

人気の髪飾り

初めてのパール・ブラックフォーマル

お振袖はいらない

ネイルの準備

お振袖のお手入れはどうする?

振袖ヘアカラー

成人式のメイク どうする? 〜気をつけたたらいいことは?〜

初めての成人式 何から始めたら良い?

*******************************************************