お手入れについて
お振袖のお手入れはどうする?
お振袖のお手入れはどうする? こんにちは 富山県の地域密着型 きもの専門店 牛島屋です。 11月に入り、ご結婚式やお出かけも増え 七五三のお祝いもピークになりました。 毎祝日、毎週末、お着付けのお手伝いも多く、 嬉しそうにきもの姿でお出かけされる様子は こちらも嬉しい限りです。 その反面 きものを着るのは楽しいし、嬉しいけど、片付けが。。。。 お手入れが。。。。 汚したり、クリーニ
登録日:2022.11.05
お手入れについて

お振袖を着た後は?
こんにちは。 富山県に4店舗、地域密着型 きもの専門店、牛島屋です。 *********************************** ご成人をお迎えの皆さま、 おめでとうございます。 *********************************** 皆さまの晴れ姿にご両親さまはじめ、 ご家族の皆さまもさぞお喜びのことと存じます。 2022年ご成人の方はほとんどの地域の方が、 この週末までに成人式をお迎えに
登録日:2022.01.10
お手入れについて

ママ振りやご親戚のお振袖でご成人を迎える時の注意点
富山県内に4店舗、地域密着型の きもの専門店「牛島屋」です。 急に寒くなり、一気に冬支度となりましたね。 気温の変化で体調を崩さないように、 気をつけてお過ごしください。 以前のブログでもお伝えさせていただきましたが、 『ママ振袖』いわゆるお母さまのお振袖を 着られる方が多くなってきているように思います。 お母さまがお召しになった思い出の お振袖が折角あるのだから 是非、我が娘にも袖を通して欲しい… &
登録日:2021.10.20
お手入れについて
成人式の準備

振袖はレンタル、購入どっちがいいの?メリット・デメリットをまとめました!
こんにちは。 富山県内に4店舗、地域密着型の着物専門店牛島屋です。 振袖を決めるうえで レンタルにするか? 購入にするか? 何を基準に決めたらいいのか?わかりませんよね。 実際、レンタルしようと思って来店されたけど購入になる方や、その逆もあって購入しようと思っていたけど、レンタルにされる方もいらっしゃいます。 お店で相談される方も多いので今回は、そう言った疑問のお役に立てるように、レンタル・購入それぞれのメリット・デメリットをご紹介させていただきます!
登録日:2021.06.25
お手入れについて
成人式の準備

きものの収納と保管方法
こんにちは! 富山県内に4店舗、地域密着型のきもの専門店、牛島屋です。 早いもので、地域によっては梅雨入りが始まりました。 梅雨はジメジメと湿度が高く、梅雨明けしても夏の間は湿度が高い状態が続きますよね(*.*) きものに限らず、ブーツやバッグ、湿気が苦手なものは、梅雨入り前に整理を済ませておきたいですね。 さて皆さんは大切なきもの、 どのように収納しておられますか? きものを保管する場所として、『桐箱』や『桐タンス』をイメージされるかたも多いと
登録日:2021.05.18
お手入れについて
