お知らせ
小物選びの楽しさ♪
登録日:2021.08.15
成人式の準備
こんにちは。富山県内に4店舗、地域密着型の着物専門店牛島屋です。
お盆休み、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
さて、
他の人とはちがうコーディネートをしたい!!
お友達よりおしゃれにしたい‼︎
そんな小物選びをしたくありませんか?
振袖を素敵に仕上げるためには、「小物」を知る事も大切です。
特に「半衿」「重ね衿」「帯締め」「帯揚げ」は、振袖のコーディネートの重要なポイント!
コーディネートのポイントを押さえることでお嬢様を引き立たせる事も(*^o^*)、そうでないことも(−_−;)💦
今回は、小物別に重要なポイントをご紹介させて頂きます。
小物別コーディネートのポイント
半衿
「半衿」とは?
お振袖の下に着る長襦袢に縫い付けるものです。
衿は皮脂などで汚れるので、簡単に取り替えられるように縫い付けられています。
お顔周りに一番近いため、小物の中でも振袖の雰囲気を変えるとても重要な所です。
以前は白の無地が多かったですが、今は華やかな刺繍が入ったものが増え、色・柄ともに大変豊富で、コーディネートの幅が広がりました。
重ね衿
半衿とお振袖の衿元の間には色を重ねます。
「重ね衿」はお振袖に限らず、お祝いごとに “喜びが重なる” などの意味も含めて使います。
昔、着物を何枚も重ねて着ていた名残りもあり、重ねて着ているように見えるよう、必要な大きさ長さの衿として簡略化されたものです。
半衿と同様にお顔に近い小物で、どの色をさすかによって雰囲気も変わりとても重要な役割を果たします。
一色だけでなく、二重・三重・四重・五重に色を重ねた衿や、レース・パール・ラインストーンをあしらったものもあります。
帯締め
結んだ帯をほどけないように締める紐でもあり、全体を引き締める振袖のコーディネートにとても重要なポイントになります。
最近の帯締めは帯飾りがついたおしゃれなタイプが多く、どのタイプを選ぶかによってお振袖を可愛いくもかっこよくもします。
昔ながらの正統派の「平組」タイプは不動の人気!
パールや大きなビーズ・鈴がついているもの・つまみ細工が飾ってあるものなどなど…
見ているだけでも楽しいです♪
また、どう飾り結ぶかによっても雰囲気はガラッと変わります。
ここがまた楽しい!
帯揚げ
結んだ帯を固定したり、整えたりする小物に帯枕があります。
背中ではその帯枕をくるんで見えないように仕上げる役割もあり、前ではお振袖と帯の調和をとるこれまた大事な役割をします。
お振袖には、若さとボリュームもでる絞りのものが一般的ですが、ちりめん素材やレース素材のものもあります。
刺繍が入ったものやラメ入りなども♡
帯揚げも結び方によって雰囲気も変わります。
お母さまの頃は、「重ね衿」「帯揚げ」「帯締め」の3点は全て同じ色で統一をしていたのが流行りだったのか?とても多くいらっしゃいます。
元々、「こうしなくてはならない」という決まりもなく最近は、お嬢さまがどんな雰囲気で着こなしたいか?バランスを見てコーディネートをしています。
いずれにしてもお振袖に入っている色を合わせるとバランスが取れて全体がきれいにまとまります。
ご身長によっても選ぶ小物は違ってきます。少し小さめの飾りを選んでみたり、帯揚げの結び方を変えて見たり。
牛島屋のスタッフはお着付けできるスタッフも多く、細かいところまでアドバイス可能です!
是非、お気軽にご相談くださると嬉しいです♪
『牛島屋』は、お客様との出逢いを大切に、スタッフ一同誠意を込めて二十歳の御成人のお手伝いをさせて頂きます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
Instagramでお客様のお振袖姿を配信しています!
きっと参考になりますよ♡素敵な気姿を是非ご覧ください♪
牛島屋各店にて、ご承諾をいただいたお嬢様をご紹介しています♡
良かったら、『いいね!』『フォロー』をよろしくお願いいたします♪
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆