お知らせ
あなた好みの振袖はどれ? 今、人気のブルーで比較!
登録日:2022.03.05
成人式の準備
こんにちは。
富山県内に4店舗、地域密着型
きもの専門店、牛島屋です。
同じお振袖でも小物や帯で
雰囲気がガラリと変わってくるコーディネート。
今回は、今人気のブルーのお振袖でも
「柄やコーディネートでこんなに違う〜!」
をご紹介したいと思います。
あなた好みの振袖はどれ? 今、人気のブルーで比較!
コーデ①
紺地に白銀の色使いが妖艶な雰囲気を演出✨
重ね衿・帯揚げのブルーグリーンがアクセントに。
帯も白ベースに金と銀のみの色をのせることで、
大人っぽさが出ています。
袖口や裾にチラッと覗いている赤が、
またクールになりすぎずいいですね♡
口紅を同じ赤にしたらカッコイイ!
★別コーデ提案
帯に色を使い、ピンクをさし色にして
少し可愛く仕上げてみました♡
コーデ②
こちらも黒・白・青と、落ち着いた色を
色数控えめでクールな振袖。
柄も大胆に牡丹を大きくあしらい、
お振袖だけでも十分個性的。
さらに帯も小物も同色でまとめて
すっきりさせまるでドレスのような
感覚で着ていただけます。
髪もハイポニーテールをスッキリまとめて
ネイルも黒で統一することでさらに個性度アップ!
★別コーデ提案
帯に地紋入りのエンジ無地をセレクト。
半衿に黒レースをつかい、同じ色使いでも違う個性を出しました。
クール系は、小物の色使いをあまり足さないことが、
コーデのポイントです。
コーデ③
紺地のお振袖いっぱいに描かれた大輪の菊。
花や葉の色に優しい色を使うことで
ふんわりと優しい感じが出ています。
帯にも花と同系色の色を使い
さらに優しい雰囲気に♡
帯揚げにピンクを使うことで
さらにさらに優しさが倍増していますね。
重ね衿の赤は袖口と裾の色と揃えて、
帯締めに濃い紺を持ってくることで
全体に締まった感が出ます。
★別コーデ提案
帯はシックでちょっと大胆な菱文様。
半衿も生成と、
小物に流行りのくすみカラーをあわせることで、
大人っぽさを出しました。こちらも素敵ですね♡
いかがでしたか?
自分らしく個性的に
かわいくしたいのか?
または
カッコよくしたいのか?
それによってあわせる色は違ってきます。
ママ振りも同じように、
・可愛い柄
・古典柄
・スッキリモダン柄 でも
同じようになりたい自分を思い浮かべて
振袖や小物を決めていくと
個性を演出でき自分らしく着こなすことができます。
そして
牛島屋がこだわり大事にしていること
どんなコーデにしても
品良く着こなすことです!
それはコーディネートだけに限らず、着付けも重要。
牛島屋はそこにもこだわっています。
「これだ!」
「これで着たい!」
納得のコーデに出会えるよう
お手伝いさせていただきます。
「お振袖選びどこでしようかな〜?」
とお悩みの方、是非牛島屋にご相談ください。
牛島屋は振袖選びから式典当日まで、
誇りと責任をもって お手伝いさせていただきます。
どんなことでもお気軽にご相談ください🤗
只今『振袖展』開催中!!!
新作振袖 多数入荷しております♪
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
Instagramでお客様のお振袖姿を配信しています!
きっと参考になりますよ♡素敵な気姿を是非ご覧ください♪
牛島屋各店にて、ご承諾をいただいたお嬢様をご紹介しています♡
良かったら、『いいね!』『フォロー』をよろしくお願いいたします♪
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*******************************************************
*******************************************************